「ひゐな」
価格お問い合わせください
サイズ26.5×33.5(110.0×45.7)cm
素材絹本着色
備考軸装

山名貫義鑑定書・書付添付
作品番号A2-92-701
(伝)尾形 光琳(おがた こうりん)
万治元(1658)京都~正徳6(1716)京都 絵師、工芸家。呉服商雁金屋に生まれる。初め狩野派の画法を学び、のちに俵屋宗達や本阿弥光悦に私淑する。典雅な大和絵を基盤に、豊かな装飾性をと大胆な構図を用いた作風で大成し、その芸術様式は後代に琳派と称される。また、蒔絵や陶器など優れた工芸作品も残す。
最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.77
2024「冬号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求