〒104-0061
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
須田 国太郎(すだ くにたろう)
1891(明治24)京都~1961(昭和36)京都 洋画家。京都大学哲学科卒業後、関西美術院に入学し、都鳥英喜より素描を学んだ。スペインに留学してヴェネチア派絵画の研究を行い、帰国後画壇デビューを果たした。暗褐色を基調として、深い精神性を表す重厚な画面が特徴。独立美術協会会員、日本芸術院会員、京都市立美術大学名誉教授。
最新カタログ
おすすめ作品
鏑木 清方
「浴後」
安田 靫彦
「紅梅」
作者不詳
「アイヌ人物図」
望月 玉成
「紅梅鸚鵡図」
岸 連山
「中秋月図」
鈴木 松年
「瀑布登鯉図」
堅山 南風
「彩鯉」
小室 翠雲
「佳禽趂春図」
高山 辰雄
「鳥たち」
吉田 博
「日本アルプス十二題 雷鳥とこま草 」
谷 文晁
「野鹿図」
橋本 関雪,松林 桂月
「諸家画冊」