特集 満開!お家で楽しむ愛でる4月のお花見

せっかくのお花見シーズン、外出自粛の対応で存分に楽しめないうちに桜前線も北上。
そんな時は美術、絵画の世界でお花見をしましょう。お部屋に一枚、一幅飾れば、そこは満開の花の園。
また、桜と美人の取り合わせも春らしい彩と美しさを誇っています。
自分だけの逸品、自分だけのお花見の席を見つけてください。

満開!お家で楽しむ愛でる4月のお花見 作品一覧はこちら

特集記事一覧はこちら

※画像か、作品詳細はこちら をクリックで、「作品紹介購入お問い合わせページ」に移動します。
※浮世絵、現代作家作品などは、【浮世絵ぎゃらりい秋華洞】【SHUKADO CONTEMPORARY】サイトに移動します。

名女形の襲名披露 華々しき晴れ舞台
五代目 鳥居 清忠「かむろ」 価格 250,000円
五代目 鳥居 清忠「かむろ」 価格 250,000円

落款に「為七世大谷友右衛門丈 昭和廿三年三月清言筆」とあります。
これは、昭和23年3月、七代目大谷友右衛門の襲名を記念して、その際に演じられた『戻駕色相肩』の禿「たより」を描いた一幅。足元には桜の花びらが散って、可憐なたよりの姿をより際立たせています。
後に四代目雀右衛門を襲名し、晩年まで瑞々しく艶やかな芸格と容姿を誇った名女形の、どこか初々しく眩しい晴れの舞台です。

作品詳細はこちら

夜桜も美し 満月と満開の共演
平松 礼二「桜月図」 Sold Out
平松 礼二「桜月図」 Sold Out
浮世絵研究の成果、花開く
上村 松園「桜下美人」 価格はお問い合わせ下さい
上村 松園「桜下美人」 価格はお問い合わせ下さい

松園は明治末から大正初期にかけて、古画はもちろん、浮世絵に代表される近世初期風俗画の研究を通して自らの画題を模索しています。
本作の勝山髷に鼈甲簪を挿した立ち姿も、上方浮世絵を代表する西川祐信や、江戸中期に一世を風靡した懐月堂派の描く肉筆浮世絵を踏襲し、その研鑽の成果が発揮されています。
しかしながら、松園の佳人は、江戸期の風俗画に見られる婀娜な魅力とは一線を画して、清廉な精神性を秘めた気品ある女性像へと昇華されている点は、換骨奪胎の妙といえるでしょう。

詳細はお問い合わせください
電話:03-3569-3620
Email:(info@syukado.jp

どこか妖しき桜の下
三宅 凰白「桜下美人」 価格 120,000円
三宅 凰白「桜下美人」 価格 120,000円

桜の下に毛氈を引き、鼓を打つのは三様の美人たち。お大尽の花見の宴の余興でしょうか。魅惑的な花を添えています。

作品詳細はこちら

巨匠の絵画で名所堪能
中島 千波「信楽 畑の枝垂桜」 価格はお問い合わせください
中島 千波「信楽 畑の枝垂桜」 価格はお問い合わせください

全国の桜の名樹を画家が取材し描くようになったのは昭和58年頃から。以来、自然の輪廻を投影するような桜を現在に至るまで描き続けています。
ここで描かれたのは信楽の名木、畑の枝垂桜。甲賀市の天然記念物にも指定された樹齢400年以上の大樹です。
古木を選んで描くのは、自然界に生きるものは皆枯れてしまうからこそ、その生きる姿を残す肖像画を描きたいからだと画家はいいます。
紺碧の空を背景に、薄紅の花を満開に咲かせた桜の輝かしさが、画面から溢れんばかりです。

作品詳細はこちら

桜下美人に何を思う
荒井 寛方「松下美人図」 価格 300,000円
荒井 寛方「松下美人図」 価格 300,000円

生い茂る松林の中に山桜の木が盛りの花を咲かせています。花びら舞う林に立つ女人は、粟柄の打掛を被っています。
「粟」に「松原」といえば、近江八景の一つであり、『平家物語』にて非業の死を遂げる木曽義仲最期の地、「粟津晴嵐」が思い出されます。女人の髪は短く見え、尼の姿を思わせます。とすれば、本作は義仲亡き後、落ち延びて出家し、かの地で義仲の菩提を弔ったという巴御前の姿かもしれません。どこか暗示的な一幅です。

作品詳細はこちら

屏風で楽しむ、お大尽の宴
「花見図屏風」 価格はお問い合わせください
「花見図屏風」 価格はお問い合わせください

桜の傍らに陣取って、好き好きに開かれる春たけなわの宴。盛り上がる酒宴を中心に、大きく輪になって踊る人々。三味線に鼓の音、その陽気な喧騒が伝わります。
桜を見れば今も変わらぬ、浮かれ心がうずきます。

作品詳細はこちら

四季折々12通りの美を愛でる
菊池 契月「古代美人画十二ヶ月・三月」全12枚 価格はお問い合わせください
菊池 契月「古代美人画十二ヶ月・三月」全12枚 価格はお問い合わせください

12月それぞれの色紙に江戸時代の風俗に取材した美人が描かれます。もちろん12通りの美人と風俗の中には桜狩の一枚も。
花に誘われたのか、毛氈から抜けだし、足袋姿のまま土に降りた姿が、どこかほのぼのと感じられます。時代を遡り、普遍的な女性の理想美を表現した作品です。

作品詳細はこちら

春の佐保姫、秋の立田姫
石井 林響「佐保姫 立田姫」 価格はお問い合わせ下さい
石井 林響「佐保姫 立田姫」 価格はお問い合わせ下さい

初期の林響は「天風」の落款を用いて、日本神話や歴史を題材とした作品を旺盛に制作しました。本作も日本の伝承に取材した春秋の女神を主題にしています。
春の佐保姫は上代女性の姿、秋の立田姫は平安貴族の女性の姿をとらせることで、芽吹きの春の力強さと、しっとりとした秋の優美さを表現することに成功しています。

作品詳細はこちら

里の桜も満開の花盛り
山本 昇雲「花三題」 Sold Out
山本 昇雲「花三題」 Sold Out

他にも作品ございます。 花・植物の作品はこちら

和の題材もモダンに。木版画の妙
小原古邨(祥邨)「燕と桜」 価格160,000円
小原古邨(祥邨)「燕と桜」 価格160,000円

木版画でありながら水彩画のごときぼかしやグラデーションの妙を見せる小原古邨。花鳥を繊細に表現した木版画は海外で高い評価を得ていました。近年日本でもその人気が最熱中。

作品詳細はこちら

広重の桜で名所名物観光気分!
広重「名所江戸百景 日暮里寺院の林泉」 価格 330,000円
広重「名所江戸百景 日暮里寺院の林泉」 価格 330,000円

山水をかたどった庭園を「林泉」と呼びます。日暮里丘陵の寺が競うように花樹を植え作庭したので、多くの人々が訪れる名所となりました。

作品詳細はこちら

広重「冨士三十六景 東都飛鳥山」 価格  460,000円
広重「冨士三十六景 東都飛鳥山」 価格 460,000円

8代将軍吉宗の命により、享保5年から桜の苗木、ツツジ、赤松、楓などの植樹が幕府によって行われ、花見の名所として庶民に愛されました。

作品詳細はこちら

広重「魚づくし 鰹に桜」 価格 350,000円
広重「魚づくし 鰹に桜」 価格 350,000円

『 魚づくし (うおづくし)』は種々の魚介の絵に狂歌を添え、ときに植物の一枝を描き加えた作品です。泳いでいる姿ではなく、食材としての魚が多く描かれています。狂歌の内容は、描かれたモチーフとも関連しており、謎解きのような楽しみ方も持ち合わせた作品です。

【読み】
朝かほの花たのいろのはつ鰹日の出ぬうちと夜通しに来る 年廼門春喜
鎌くらの雪の下なる初鰹ふヽめは消る味はひそよき 年庵真千門

作品詳細はこちら

もっと浮世絵をご覧になりたい方は浮世絵ぎゃらりい秋華洞へ

小原古邨の版画を見る
広重の浮世絵を見る
桜の浮世絵を見る

女性の内面を花に寄せて描く
岡本東子「誇る」 価格はお問い合わせ下さい
岡本東子「誇る」 価格はお問い合わせ下さい

春夏秋冬をテーマとした作品のうち、この作品は春にあたります。
凛とし、余さず掬い上げる母性、女性性を描いています。(岡本東子)

SHUKADO CONTEMPORARY 作家
岡本東子作品はこちらでもご覧いただけます。
SHUKADO CONTEMPORARY岡本東子
下記のお電話、メールにてお問い合わせ下さい。

伝統と躍進 若き日本画家の美
田口 由花「舞う春」 SOLD OUT
田口 由花「舞う春」 SOLD OUT

伝統的な花の題材としての桜を踏襲していますが、決して古典的ではなく、瑞々しく晴れがましい一枚へと昇華している様は、若く、美しい生命力あふれる彼女の為せる技。

SHUKADO CONTEMPORARY 作家
田口由花作品はこちらでもご覧いただけます。
SHUKADO CONTEMPORARY田口由花
下記のお電話、メールにてお問い合わせ下さい。

当ページ掲載作品はすべてご購入いただけます。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。

電話:03-3569-3620
Email:(info@syukado.jp