〒104-0061
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F


「みよし紬」
揚州 周延(ようしゅう ちかのぶ)
天保9(1838)~大正元(1912) 浮世絵師。15歳で国芳に絵を学び、安政2年(1855年)頃から三代目豊国につき、二代目歌川芳鶴、一鶴斎と称して浮世絵師となった。その後、豊原国周門下に転じて周延と号した。周延の作画期は文久頃から明治40年頃までの約45年に及んだ。周延は3枚続の風俗画や美人画を得意とした。
最新カタログ
おすすめ作品
伊藤 小坡
「軒しのぶ」
高畠華宵
「美人図」
山川 秀峰
「蛍」
伊東 深水
「八仙花」
大林 千萬樹
「初春」
伊藤 小坡
「紅葉の頃 雪の朝」