2011-06-01日本美術そうだったのか通信
『日本美術そうだったのか通信』Vol.252 セイフウさんが風を送るよ

2011/6/1発行

発行 株式会社 秋華洞 http://aojc.co.jp/
おんらいんぎゃらりい秋華洞 http://www.syukado.jp/

————————————————————
※配信メールアドレスの登録、変更、解除は下記リンクへ
http://www.syukado.jp/sodatta/kaijo.html
※バックナンバーはこちら
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
解除できない場合は、経由しているメールスタンドをご確認下さい。
(まぐまぐ、メルマで登録されている方は上記リンクの中にそれぞれの
 メールスタンドの案内がございます。)
————————————————————
<本マガジンの説明>日本美術の鑑賞界のホットニュース、古今国内東西の
作家のエピソード、美術業界裏話など、日本美術をより楽しむための情報を
お届けします。秋華洞提供。
————————————————————

■□■□■□■□■□■□■□■□■
もくじ
—————–
・ご挨拶
・企画展『THE 春画』やります!
・今週の更新情報&注目トピックス!
・サイト掲載作 ~セイフウさんが風を送るよ 津田青楓『珠々玉槿花』~
・ネットで愉しむ秋華洞 ~新着作品~

■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□■ ご挨拶 □■□■□■□■□■□■

 最近面白そうな本を購入したのでご紹介します。

奇想の江戸挿絵 辻惟雄
http://p.tl/dU4X

 日本人は漫画好きで挿絵好き、白と黒を巧みにもちいて展開される物語世界に
圧倒されます。江戸人の想像力ってすごい!

読まなければならない本が山積みなのに、電車では爆睡してしまう今日この頃。
寒暖差が激しく、体のリズムが狂いやすい時期ですので皆様もどうぞご自愛くだ
さい。

さて、今回も企画展のお知らせから夏におすすめの掛軸まで、内容もりだくさん
でお届けいたします。ぜひ最後までお付き合いください。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■ 企画展『THE 春画』やります! □■□

 あさって6月3日より、ぎゃらりい秋華洞では企画展『THE 春画』を開催いたし
ます。

当日は北斎、春信の貴重な春画作品から、数千円で購入できる春画本まで、幅広
く取り揃えて皆様をお待ちいたします。ぜひご友人をお誘い合わせの上、お立ち
寄りくださいませ。

『THE 春画』展
http://www.syukado.jp/jp/gallery/201106shunga.html

アートイベント『画廊の夜会』にも参加しています
http://www.ginza-galleries.com/yakai.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□ 今週の更新情報&注目トピックス! ■□■□■□■

★秋華洞・スタッフブログ

本日は次号カタログの撮影です
http://www.aojc.co.jp/staff_blog/2011/05/post-82.html

★海外サイトに浮世絵を続々アップしています
 詳細はお気軽にお問い合わせください

千社札
http://www.japanese-finearts.com/item/search.php?md=0531
http://www.japanese-finearts.com/item/search.php?md=0530
http://www.japanese-finearts.com/item/search.php?md=0526

周延
http://www.japanese-finearts.com/item/list2/108606200/

三代豊国
http://www.japanese-finearts.com/item/list2/108605900/
http://www.japanese-finearts.com/item/list2/108606000/

芳年
http://www.japanese-finearts.com/item/list2/108605400/

芳員
http://www.japanese-finearts.com/item/list2/108605600/

どうぞご覧ください

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□ サイト掲載作 ~セイフウさんが風を送るよ 津田青楓『珠々玉槿花』~ ■□

 今年の夏も暑くなるようです。ちまたでは羽根のない扇風機なるものも売り出
しており、クールビズモード一色ですが、今回は秋華洞所蔵作品の中から夏にぴっ
たりの一作をご紹介いたします。

 津田青楓、本名津田亀治郎は京都出身の画家。若い頃は洋画家を目指し、その
後日本画に転向、晩年は新文人画ともいえる独自の画境を拓いた人でした。

 常に無技巧無細工、くもりなき目で自然を見ようと試みていた青楓の絵からは、
こどものように無邪気で奔放な雰囲気が伝わってきます。

 「ギャラをもらうとすぐにパーッと使ってしまう人やった」とは弊社会長の話。
良寛研究家としても有名だった青楓は、その画風通りおおらかで酒の好きな、良
寛のような人物だったのかもしれません。

 そんな青楓の描いた『珠々玉槿花』、ことしの夏はこれを部屋にかけて涼んで
みてはいかがでしょうか。

津田青楓『珠々玉槿花』
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/jp_b/TSUDA_SEIFU/A10-0021.html

秋華洞カタログ請求はこちら
https://www.syukado.jp/jp/support/catalog/mpmailec/form.cgi

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□■ ネットで愉しむ秋華洞 ~新着作品~ ■□■□■□■□■□■
★今回は浮世絵特集です

□芳年『藤原保昌月下弄笛図』
芳年の人気代表作が登場!
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/type/han/A1-86-57.html

□歌川広重
『富士三十六景 武蔵本牧のは那』
あの船上でごろんとして空をながめたい…
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/type/han/A1-85-166.html

□葛飾北斎『冨嶽三十六景 東都駿台』
駿台とは現在の東京都、西部にあたる地域。
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/type/han/A1-09-501.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■ご感想をお待ちしております!■□■

最後までお読みいただきありがとうございました。
秋華洞スタッフ・林久美子がお送りいたしました。

感想、ご意見お待ちしております!
このメールへの返信、あるいは「お問い合わせフォーム」、あるいはカタロ
グ添付のハガキ、FAX連絡用紙、お電話などでも結構です。

☆☆秋華洞に感想でも…と思ってくださった方はこちらへ☆☆
「秋華洞お問い合わせフォーム」をご利用ください
https://www.syukado.jp/jp/support/contact/index.cgi

次号もお楽しみに!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 美術品無料査定・買取致します。
 秋華洞 高価買取はこちらです。
 http://aojc.co.jp/buy/
 buy@aojc.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★「おんらいんぎゃらりい秋華洞」美しい展示が好評です!

フロントページ


☆★「秋華洞・丁稚ログ」丁稚兼社長・新米美術商の赤裸々な日々
http://blog.livedoor.jp/syukado/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 株式会社 秋華洞 
http://aojc.co.jp/  TEL 03-3569-3620
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
代表取締役 田中自知郎・田中千秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋華洞のご案内

主に日本の美術品・古美術品を中心に、幅広く取り扱っております。

 近代絵画・現代絵画を軸とし、さらに、鎌倉・室町時代より、現代に至る
まで、あらゆる分野で活躍した画家・高僧・武将・文人・歌人・俳人の手に
よる絵画・書蹟、時代屏風、絵巻、古文書、古写本、古版本、稀覯本(きこ
うぼん)を専門とし、その他、彫刻、工芸品、茶道具など、多岐にわたって
対応致します。

弊社は50年にわたり日本美術商として活躍した代表・田中自知郎が長男・
田中千秋と共に、平成15年に「有限会社アートオフィスJC」として設立され、
その後平成18年に「株式会社秋華洞」と商号変更致しました。

(代表プロフィールは↓)
http://aojc.co.jp/corp/profile/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ご意見、お問い合わせは、→ info@aojc.co.jp
(またはこのメールへご返信下さい!)
◎バックナンバーはこちら→
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html

◎秋華洞自社配信分【日本美術そうだったのか通信】の
マガジン登録、解除→
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html