2008-04-11日本美術そうだったのか通信
《日本美術そうだったのか通信》Vol.152 CREDO春のアートフェア下見会

□■『日本美術そうだったのか通信』Vol.152 CREDO春のアートフェア下見会 ■□

発行 株式会社 秋華洞http://aojc.co.jp/
おんらいんぎゃらりい秋華洞http://www.syukado.jp/

————————————————————
※配信メールアドレスの登録、変更、解除は下記リンクへ
http://www.syukado.jp/sodatta/kaijo.html
※バックナンバーはこちら
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
解除できない場合は、経由しているメールスタンドをご確認下さい。
(まぐまぐ、メルマで登録されている方は上記リンクの中にそれぞれの
 メールスタンドの案内がございます。)
————————————————————
<本マガジンの説明>日本美術の鑑賞界のホットニュース、古今国内東西の
作家のエピソード、美術業界裏話など、日本美術をより楽しむための情報を
お届けします。秋華洞提供。
————————————————————

■□■□■□■□■□■□■
もくじ
—————–
・ご挨拶
・千本ノック!12本目!
・クレドオークション、春のアートフェア
・海外カタログ
・ネットで愉しむ秋華洞

■□■□■□■□■□■□■

■□■ご挨拶■□■

 桜満開の季節も終わりを告げようとしています。
お花見を!なんて話している間のあっという間の出来事でした。
桜に魅せられる人は多いですね。いつかは散る運命にありながら、ひたむき
に咲き誇る桜の姿に人々は魅了され続けてきたのでしょうか。

「散る桜 残る桜も 散る桜」良寛

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■千本ノック 〜12本目〜■□■

埼玉県立近代美術館:リサーチ・プログラム−小村雪岱の江戸モダン
<4月13日まで>

前回の熊谷守一展に続き、またまた埼玉・北浦和の埼玉近美です。この“リ
サーチ・プログラム”とは、常設展内の企画展のようなもので、守一展など
に比べると若干宣伝されてないように感じますが、はっきり言って、見逃す
のはもったいない企画です!

弊社でもしばしば取り扱った小村雪岱(1887〜1940)の業績を通覧する、初の
展覧会とも言えましょう。雪岱は、本の装丁、挿絵、舞台装置の制作で名を
馳せ、挿絵においては「昭和の春信」と呼ばれる雪岱調の美人を打ち出し、
一躍時の人となります。昭和初期には大衆文化の中の中心的存在とまでなり
ました。

彼は東京美術学校に学び、荒木寛畝や松岡映丘に師事し、厳島平家納経の模
写事業などに携わるなど、日本画家として十分な素養のあった人でした。し
かしながら、こうした当時の画家たちには副業的に思われていた仕事を数多
くこなし、本画はあまり描かなくなります。

本展は、それら多岐に及ぶ仕事を、網羅的に紹介した展覧会です。本画の力
作(人物・風景ともに)はもちろんのこと、舞台装置の原画(線が細くてデリ
ケート!)、挿絵の原画、さらには他の文化人たちとの繋がりを伺わせる数
点の合作資料まで網羅しています。まさに“リサーチプログラム”。

雪岱の仕事の本質とは、浮世絵風の人物画もさることながら、さらにその裏
にある「見えない何かを描き出す」点、いうなれば幽玄の美に昇華させる点
です (雪岱はそれを「見えない真実」と言います)。その美の世界を存分に味
わえるかと思います。本当に、昭和初期の文化レベルがいかに高く、かっこ
よかったのだなと、つくづく感じます…雪岱は俗に「泉鏡本」と呼ばれる、
泉鏡花の美しい本の装丁を多く手がけ、交友も深かった。

現在の雪岱の評価とは、古書市場では非常に有名、美術市場ではさほど有名
でもない、という感じなのです。また、高齢の方であれば、新聞小説で観て
いたその挿絵を愛する方も多いそうですが、その存在を知る人は、かなり少
なくなっています。

雪岱のデザインセンスや、仕事の態度などは、必ずや今の人にも大きく訴え
かけるものと思います。かくいう私も、虜になったその一人。雪岱の随筆
『日本橋檜物町』(平凡社ライブラリー)の再版など、話題に上ることは多く
はなりましたが、ブレイクにはあと一歩と思っていた時の、大変すばらしい
企画でした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■ クレドオークション春のアートフェア ■□■

マスコミの話題をさらった「秋のクレドオークション名品展」

□http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/antique/artfair/

それに続き、現在クレドオークションでは、「春のアートフェア」を行って
おります。銀座を中心とした、日本屈指の画廊が集結し、これまでのインター
ネットでは見ることの出来なかった、最高級絵画と美術品の数々を御紹介し
ています。

http://storeuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/credo_auction?u=;credo_auction

また、今週の日曜日に下見会を開催する運びとなりました。

開催日 4月13日(日)
受付時間 午前10時から午後5時まで
場所 ヤフー株式会社 会議室
東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー

この日一日限りの大イベントです!是非是非!お申し込みくださいませ。美
術館とは一味違う、日本のトップアートディーラの集う会場で、本物のウォー
ホルや横山大観をはじめとした、超一流の美術品をじっくりとお楽しみ下さい。
尚、下見会は無料でご入場できますよ。

受付はこちら→http://premium-art-dealers.jp/mpmail/form.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■ 海外カタログ発行予定 ■□■

桜見物か?!先週末から海外のお客様が続きました。
海外からのお客様向けに、今月末海外カタログが発行されます。
内容は国内のお客様も注文出来るように、バイリンガルです。
でも、ちょっと英語の比重が大きいかな・・。

チラッとこちらからご覧になれます。

https://www.syukado.jp/en/catalog/index.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■ ネットで愉しむ秋華洞 〜新着作品〜■□■

□ 作者不詳『花鳥図』

中国花鳥画の流れを汲む写実的かつ装飾的な画面は、春の暖かな空気を伝え
吉祥の雰囲気にあふれています。

http://www.syukado.jp/jp/search/detail/type/kake/A08-0013.html

□ 尾竹国観 『羽衣』

風になびく金彩の衣をまとい、長い裾はスルスルと、生き生きとした躍動感
のある描写が心地よい作品です。

http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/jp_b/ODAKE_KOKKAN/A08-0020.html

□ 藤井勉『季節の詩』

移りゆく季節の中で日を追うごとに成長しゆく少女のその一瞬がキャンバス
にとどめられています。

http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/yo_g/FUJII_TSUTOMU/A08-0007.html

□ 田中以知庵 『皐晴』

筆遣いからその人柄が伝わるような、あたたかな一幅をお楽しみ下さい。

http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/jp_b/TANAKA_ICHIAN/A08-0161.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■□■ご感想をお待ちしております!■□■

最後までお読みいただき有難うございました。
秋華洞メルマガ編集担当、桑田郁子がお送りいたしました。

みなさまからの感想をお待ちしています。
このメールへの返信、あるいは「お問い合わせフォーム」、あるいはカタロ
グ添付のハガキ、FAX連絡用紙、お電話などでも結構です。

☆☆秋華洞に感想でもと思ってくださった方はこちらへ☆☆
「秋華洞お問い合わせフォーム」をご利用ください
https://www.syukado.jp/jp/support/contact/index.cgi

次号もお楽しみに!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 美術品無料査定・買取致します。
 秋華洞 高価買取はこちらです。
 http://aojc.co.jp/buy/
 buy@aojc.co.jp
 フリーダイヤル 0120-126-510 (イツモコットウ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★「おんらいんぎゃらりい秋華洞」美しい展示が好評です!

フロントページ


☆★「秋華洞・丁稚ログ」丁稚兼社長・新米美術商の赤裸々な日々
http://blog.livedoor.jp/syukado/
☆☆「秋華洞・スタッフログ」ほぼ毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/syukado_staff/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 株式会社 秋華洞 
http://aojc.co.jp/  TEL 03-3569-3620
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
代表取締役 田中自知郎・田中千秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋華洞のご案内

主に日本の美術品・古美術品を中心に、幅広く取り扱っております。

 近代絵画・現代絵画を軸とし、さらに、鎌倉・室町時代より、現代に至る
まで、あらゆる分野で活躍した画家・高僧・武将・文人・歌人・俳人の手に
よる絵画・書蹟、時代屏風、絵巻、古文書、古写本、古版本、稀覯本(きこ
うぼん)を専門とし、その他、彫刻、工芸品、茶道具など、多岐にわたって
対応致します。

弊社は50年にわたり日本美術商として活躍した代表・田中自知郎が長男・
田中千秋と共に、平成15年に「有限会社アートオフィスJC」として設立され、
その後平成18年に「株式会社秋華洞」と商号変更致しました。

(代表プロフィールは↓)
http://aojc.co.jp/corp/profile/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ご意見、お問い合わせは、→ info@aojc.co.jp
(またはこのメールへご返信下さい!)
◎バックナンバーはこちら →
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html

◎秋華洞自社配信分【日本美術そうだったのか通信】の
マガジン登録、解除→
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html

まぐまぐ《日本美術そうだったのか通信》の登録・解除→
http://www.mag2.com/m/0000138331.htm
melma<日本美術そうだったのか通信>の登録・解除→
http://www.melma.com/backnumber_124770/
※melma!配信分は件名が<日本美術そうだったのか通信>となっています。

※※まぐまぐ配信で登録された方は、まぐまぐでの解除をお願いします。
自社配信登録解除URLでは、まぐまぐ配信分の「解除」は行えません。