(伝) 藤原 定家(ふじわら の さだいえ  )
応保2 (1162) ~ 仁治2 (1241)  公家・歌人。藤原俊成の二男。最終官位は正二位権中納言。京極殿または京極中納言と呼ばれた。平安末期から鎌倉初期という激動期に、御子左家の歌道における支配的地位を確立し、わが国の代表的な歌学の宗匠として仰がれてきた。『新古今和歌集』、『新勅撰和歌集』を撰進。80歳で亡くなるまで書き続けた克明な日記『明月記』を遺した。
(伝) 藤原 定家
「定頼集切」
こちらのサイトに掲載されている作品はごく一部です。
未掲載作品は最新カタログや銀座の店舗でご覧いただけます。
(伝) 藤原 定家作品のご売却をお考えの方

秋華洞では「(伝) 藤原定家」先生の作品を積極的に買い入れております。
ご所蔵の作品がもしございましたら、ぜひご連絡ください。

(伝) 藤原定家の作品を売りたい

最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.75
2024「春号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求