小林 一茶「一茶自筆扇面 」(長野県一茶記念館蔵)
小林 一茶「一茶自筆扇面 」(長野県一茶記念館蔵)
小林 一茶(こばやし いっさ)筆跡
1763(宝暦13)〜1828(文政10)
出身県・ゆかりの県:長野
師:溝口素丸 二六庵小林竹阿  今日庵森田元夢
交流関係:栗田 樗堂(くりたちょどう・俳人) 夏目 成美
小林 一茶(こばやし いっさ)
江戸時代を代表する俳人の一人。 3歳の時生母を失い、8歳で継母を迎える。継母に馴染めず江戸へ奉公に出、25歳頃から俳諧を学び始める。

20代後半から36歳まで諸国を遍歴し、俳諧修行に励む。39歳の時帰省し病気の父を看病したが1ヶ月程後に死去、以後遺産相続の件で継母と12年間争う。 その後江戸に戻って俳諧を指導しながら生計を立てる。50歳で再び故郷に帰り、翌年遺産相続で和解し、田畑を得て永住する。52歳で結婚するが次々と妻子に先立たれ、家も火災で焼失。自身の不遇な体験から、弱者への愛情や人間味あふれる既成の風流俳句とは異なる俳風をつくり出した。

代表句集は「おらが春」、「文化句帳」など。
小林 一茶のことなら、私たちにお任せください!

父の代から40年美術業界で培った経験を元に、小林 一茶作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。

最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.75
2024「春号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求