尾形乾山 「色絵芦雁図透鉢」(出光美術館蔵) 
尾形乾山 「色絵芦雁図透鉢」(出光美術館蔵) 
尾形 乾山(おがた けんざん)絵師・浮世絵師(江戸以前)
寛文3(1663)()〜寛保3(1743)()
出身県・ゆかりの県:静岡京都
所属・会派:琳派
交流関係:尾形 光琳
(伝)尾形 乾山
「宇治橋蛍合戦絵巻断簡」
こちらのサイトに掲載されている作品はごく一部です。
未掲載作品は最新カタログや銀座の店舗でご覧いただけます。
尾形 乾山(おがた けんざん)
江戸中期の陶工・絵師。京都の裕福な呉服商の三男で尾形光琳の実弟。父宗謙に書を、兄光琳に絵画を学び、野々村仁清に陶法を学ぶ。 37歳の時(1699・元禄12年)京都の西北(乾=いぬいの方角)の鳴滝に開窯し、乾山と号した。 初期の作品は兄光琳が絵を描き、乾山が賛を書した合作が多い。 1712年(正徳2)二条丁字屋町に移住し多くの作品を手がけた。乾山は兄の死後も30年近く生き、晩年は江戸に移住、81歳で没するまで陶器や絵画の制作に手腕を発揮した。
尾形 乾山のことなら、私たちにお任せください!

父の代から40年美術業界で培った経験を元に、尾形 乾山作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。

最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.75
2024「春号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求