岸田 劉生 「毛糸肩掛せる麗子肖像」
岸田 劉生 「毛糸肩掛せる麗子肖像」
岸田 劉生(きしだ りゅうせい)洋画
1891(明治24)〜1929(昭和4)
出身県・ゆかりの県:東京山口
師:黒田 清輝
弟子:椿 貞夫
交流関係:高村 光太郎 萬 鉄五郎
岸田 劉生(きしだ りゅうせい)
1906年東京師範附属中学を中退し絵に専念、同時にクリスチャンになる。白馬会の葵橋洋画研究所で黒田清輝に学び、1910年第4回文展 に19歳で入選。白樺派同人との交友を深め、1912年にはフュウザン会の結成に参加。自画像や肖像画を多数制作する。その後印象派の作風から一転して写実に向かう。1916年に肺結核と診断され、その後各地を転々としながらも、「麗子像」など傑作を残す。1929年、南満州鉄道の招きで満州に50日滞在後、徳山に立ち寄り、同地で客死。未完の「徳山風景」が絶筆となった。
秋華洞よりひとこと
岸田劉生は北欧ルネサンス絵画の影響を受けて精緻な写実主義に傾倒しました。しかし肉筆浮世絵や宋元画の研究によって東洋的な性格を帯びてくると作品は神秘的な様相を呈してきます。そんな劉生の「内なる美」の理想は晩年の「麗子像」シリーズで結実したように感じます。
岸田 劉生のことなら、私たちにお任せください!

父の代から40年美術業界で培った経験を元に、岸田 劉生作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。

最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.75
2024「春号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求